夏の疲れが秋の不調に!「秋バテ」を鍼灸で根本リセットする方法
- ブログ

夏の疲れが秋の不調に!「秋バテ」を鍼灸で根本リセットする方法
「なんだか体がだるい…」
「食欲がない…」
その不調、まだ「夏バテ」だと思っていませんか?
それは、夏の疲れの残り火「秋バテ」かもしれません。
本格的な寒さが来る前に、体の調子を整えておかないと、長引く不調の原因になります。
当院では、この「秋バテ」を根本からリセットするための鍼灸施術をご提供しています。
秋バテの本当の原因は「自律神経の乱れ」
夏の疲れが秋まで持ち越されてしまう主な原因は、「自律神経の乱れ」にあります。
☑冷えの蓄積:長時間の冷房や冷たい飲み物で、体の深部が冷え切っている。
☑温度差: 昼夜の気温差や、室内外の温度差に体がついていけていない。
☑体力の消耗: 猛暑を乗り切るために、体力が極度に消耗している。
これらの要因で【交感神経(活動時の神経)】と【副交感神経(リラックス時の神経)】のバランスが崩れ、「だるさ」「寝つきの悪さ」「胃腸の不調」といった様々な不調として現れるのです。
鍼灸が秋バテの根本ケアに有効な理由
一般的なマッサージでは届きにくい、自律神経を調整する「ツボ」や「深部の筋肉(インナーマッスル)」にアプローチできるのが鍼灸の強みです。
鍼でツボを刺激することで、乱れた自律神経のバランスを整え、血液やリンパの流れを促進します。
これにより、内臓の働きが活発になり、体内に溜まった疲労物質や老廃物が排出されやすくなります。
RELAQでは、お一人おひとりの体質や症状(東洋医学的な「証」)を見極め、オーダーメイドの施術プランをご提案します。
一時的な緩和ではなく、疲れにくい体質へと改善することを目指します。
症状を我慢せず、早めのケアが大切です
「そのうち治るだろう」と我慢していると、不調が慢性化したり、本格的な冬の体調不良につながったりします。
☑朝起きてもだるさが抜けない方
☑慢性的な肩こり・頭痛に悩んでいる方
無理せず、お身体からのサインを受け止め、お早めにご相談ください。健康的で快適な秋を過ごすために、私たちが全力でサポートいたします。
ご予約・お問い合わせはこちら
電話 088-678-7949
RELAQ
〒771-0212
徳島県板野郡松茂町中喜来字前原東一番越1-7
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 18:30 | - | ※午前のみ | ● | ● | ● | - | - | - |
10:00 - 17:30 | - | - | - | - | - | ● | ● | - |
※定休日:月曜日・祝日
[平日最終受付 18:00] [土日最終受付 17:00]
-
お電話でのお問い合わせ
088-678-7949平日9:00 - 18:30 / 土日10:00 - 17:30
-
メールでのお問い合わせ
24時間受付お問い合わせはこちらから
-
LINE
お友だち追加お問い合わせはこちらから
※施術中はおかけいただいたお電話に対応できない場合もございます。恐れ入りますがその際は折り返しお電話をさせていただきます。